東日本大震災を受けての緊急BCPセミナー

http://www35.jimdo.com/app/s5a3cd17cc7e20cdf/pa62aaf7ac2a5f380/?new=1#permalink

 

13:3014:30

01

建物の安全をどう考えるか

東京大学 新領域創成科学研究科
社会文化環境学専攻 教 授 神田 順 氏

14:3015:30

02

東日本大震災を経験して、BCPのあり方を考える

株式会社タイセイ総合研究所 工学博士 技術士 一級建築士
認定ファシリティマネジャー 技術顧問 大沢 幸雄 氏

15:4016:10

03

企業が取組むべきBCP(事業継続)とは

リコージャパン株式会社  オフィスイノベーション事業本部

CIS事業センター 商品企画室 磯崎 文之 氏

16:1016:40

04

BCPと地盤液状化リスク

株式会社アースアプレイザル
CFO/
不動産鑑定士 取締役 山縣 滋 氏

16:4017:10

05

平成の三陸大津波被害とBCP

岩手県建築士会盛岡支部副支部長
和見設計舎 一級建築士 代表 中村 孝幸 氏

17:2017:50

06

東日本大震災におけるBC活動の事例

株式会社NTTファシリティーズ
BCP
ビジネス本部 コンサルタント 佐藤 沢 氏

17:5018:20

07

インテル株式会社のBCP

インテル株式会社 つくば本社
コーポレート・サービス・ジャパン/コリア・マネジャー 大森 崇史 氏

18:2018:50

08

病院BCPとファシリティマネジメント

JFMAヘルスケアFM研究部会長
上坂 脩 氏

18:5019:20

09

東日本大震災の教訓をふまえて ~首都圏災害を乗り越える 事業継続のポイント

JFMAリスクマネジメント研究部会長
株式会社セノン 執行役員企画部長 上倉 秀之 氏

10月3日 江戸川区タワーホール船堀で、13:30-19:20の長時間に亘り、東日本大震災を受けてのBCP、BCMへの取り組みの紹介がありました。

 

岩手県建築士会盛岡支部副支部長の中村 孝幸様のプレゼンでは、調査に訪れた岩手県の各地の生々しい写真が大量に公開され、涙をこらえながらの映像紹介には、聞いている方も辛いものがありました。

 

又、株式会社タイセイ総合研究所の大沢 幸雄様からは、中小企業向けの、全16ページのBCP標準版(あいちモデル)が紹介された。簡潔で、無理なく構築できるBCPモデルである。

ダウンロード可との事で、今後、活用の検討を行っていきたい。